媒介契約の種類
住宅ローンでお困りの方
不動産会社を通じて不動産を売却するときには、その会社と「媒介契約」を結ばなければならないのをご存知でしょうか?
媒介契約には、主に 3 つの契約方法が存在します。
・一般媒介契約
・専任媒介契約
・専属専任媒介契約
我々ツインウッドリアルティにて売却依頼をされるお客様にも同様に、この媒介契約を結ばせていただきます。
とはいえ、3 つの契約がどのような特徴があるのか分かりづらいかと思いますので、それぞれの違いを簡単にご紹介させていただきます。

一般媒介契約について
一般媒介契約とは、複数の仲介業者と契約することができる契約です。
◯特徴
■複数の仲介業者に重ねて売却依頼をすることができる
(例・最初に契約した A 会社以外にも、B 会社とも契約できる)
■契約を結んだ会社以外の人と取引しても問題なし
(例・仲介業者が探してきた A さんではなく、自分で探してきた C さんと取引ができる)
◯メリット
■契約に有効期限はないので、納得する価格で売れるまで粘ることができる
■レインズ(※)に登録する義務がないため、物件が広く知れ渡ることはない
(レインズ…国土交通大臣の指定する流通機構のこと)
◯デメリット
■依頼した会社から活動報告をもらう義務がないために、不安がある
このように一般媒介約では、成約が緩いので自由に売却活動がしやすいといったメリットがあります。
我々ツインウッドリアルティでは、「時間をかけて高い値段で売却したい人」に一般媒介契約をおすすめしております。
専任媒介契約について
専任媒介契約とは、特定の 1 社に不動産売却を依頼する方法のことです。
◯特徴
■複数の不動産業者に依頼はできない
■契約の期限は最長 3 ヶ月
■2 週間に 1 回以上、業務内容をお客様に報告する
■レインズの登録が義務付けられる
◯メリット
■売却に関する報告が多くもらえる
■契約を結んだ会社以外の人と取引しても問題なし
◯デメリット
■売れるか売れないかはその会社次第
専任媒介契約では特定の 1 社に依頼する方法であり、最も多い契約方法です。
こちらの契約の場合は、もしも自分で不動産売買したい人を見つけたらその人と契約することが可能となります。
ツインウッドリアルティでも、こちらの契約方法が多いです。
お客様に満足いただける価格で売却できるよう、精一杯サポートさせていただきます。
専属専任媒介契約とは?
専属専任媒介契約とは、契約した会社に全てを託す契約です。
◯特徴
■複数の不動産業者に依頼はできない
■契約を結んだ会社が提案した人以外と不動産売買契約をすることができない
■週に 1 回以上、業務内容をお客様に報告する
■レインズの登録が義務付けられている
◯メリット
■報告が頻繁なので安心感がある
■全てをその会社に任せることができる
◯デメリット
■自分で売り主を見つけても契約することはできない
専属専任媒介契約は、専任媒介契約よりも制限が厳しく、その会社に全てを任せる契約のことです。
「週に1回、売却に関する情報を逐一報告してほしい」とご希望のお客様には、こちらの契約をおすすめしております。
媒介契約でよくある質問
媒介契約について、お客様より多く訊ねられる疑問点について解説していきます。
Q.どの契約方法を選んだほうがいいの?
A.どれでも大丈夫です。
我々ツインウッドリアルティが、お客様にピッタリ合う契約方法を提案させていただきます。
Q.不動産を売却していることを秘密にしたい場合、どの契約方
A.専任契約・専属専任契約だとレインズに登録されるため、世間に広く知られてしまいます。
ですがどの契約方法だとしても、お客様の不動産情報を広めないように工夫させていただきますので、まずはご相談ください!